有賀 元栄(長野県防災士) 辰野町防災士連絡協議会長
辰野町(長野県)では、災害発生時の各家庭の備えとして、町民を対象に備蓄品「非常持出品セット」2,000セット(1セット9,000円相当のうち町民の自己負担額は3,000円 差額分は町負担)を2019年2月16日、17日に同町役場にて販売開始しました。 この非常持出品セットは、武居保男町長が推進し、町の危機管理係と辰野町防災士連絡協議会がその中身について協議を重ねて決定したもので、防災士の知見が活かされた内容となっています。

知立市(愛知県)
知立市(愛知県)は、市内在住の防災士が交流し、情報交換などを行うことを目的として、2018年7月「知立市防災士だより」を発刊しました。

熊本大学学生災害復旧支援団体「熊助組」
熊本大学学生災害復旧支援団体「熊助組(くますけぐみ)」(以下、熊助組とする)は熊本地震発災以後の現在に至るまで地域に根差した活動を継続して行っています。今回は2018年8月から9月に行われた東北大学、香川大学、熊本県立大学との合同ボランティアの様子をご紹介します。

辰野町防災士連絡協議会 会長 有賀元栄(長野県)
[紹介記事] 辰野町公民館分館長、区長等として自主防災組織の設立など地域の防災活動に取り組まれていた有賀さん。平成17年に防災士資格を取得して、日本防災士会創設の初期段階から一貫して防災士として活動し、この間、長野県支部を立ち上げ支部長として活動されました。 現在は辰野町防災士連絡協議会を約30人で立ち上げて、会長として活動されています。地域での防災講演、防災訓練指導の実績が評価され、平成25年辰野町から避難所データベース作成等の業務を受託しました。全...

天野 時生 防災士(福岡県)
[紹介記事] 防災士として積極的に活動されている天野さん。 平成29年7月九州北部豪雨が福岡県朝倉地域を襲い、甚大な被害を受けました。 天野さんは、被災された方々に寄り添い、復旧・復興へ向けて少しでも力になりたい、そのような想いを持って朝倉市甘木に支援活動拠点、「防災士 朝倉災害支援ボランティア活動センター」を設立しました。 天野さんからいただきました活動報告の一部をご紹介させていただきます。
